HOME | クルーズ | 03クルーズ| クリスタル・シンフォニー | 05 船内紹介デッキ5


復活クリスタル・シンフォニー体験 5

食の中心は5デッキです

 最後にメインダイニングのある5デッキを紹介します。
 普段の食事の中心であり、ほぼ毎日数回は行くのがメインダイニングです。そしてガラディナーもこちらです。インテリアは飛鳥II同様の、豪華と落ち着きが併存している居心地のいい高級感があります。あまり細かいことを書いてもしょうがないので、料理の写真を中心に紹介します。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
次のページへ

 

もう食べられないほど美食を続けてみましょう

 真面目な感想として、1週間ずっと美食を続けると、美味しい料理でも「もう十分」と思うことがあります。そこまで美味しいものを食べ続けてみると一つの食の境地が見えて来ると思います。その後の人生のいい影響にもなるので、ぜひ一度は経験していただけたらと思います。

メインダイニングのセンターエリア

エッグベネティクトにステーキを付けました

サラダの野菜も新鮮で驚きました

シーフードサラダ、ホタテが絶妙です

人気のマッシュルームスープもメインダイニングに登場

鶏肉の中華粥、味は後から加えます

味噌汁があったりします

硬めのプリン、表面をあぶらないクレマ・カタラーナのよう

パンナコッタが陶器で出てくると雰囲気が変わります

ガラディナーの一品、サーロインステーキ

ガラディナーの一品、たっぷりのタラバガニ

 

困ったら5デッキに行きましょう

 また困ったことがあったら相談するレセプション・コンサルタント・デスクもこちらです。相談に乗ってくれるコンサルタントは、普段レセプションスタッフの横にいますので、不在でもレセプションに行けば、ここに案内、対応してくれます。

レセプション近くの静かなシッティングエリア。穴場です

次回の乗船相談などができるコンサルタントデスク

 

夜の終わりは
クリスタル・コーブで

 また、ディナーの後になんとなく寄ってしまうバー、クリスタル・コーブもこのフロアです。夜は、ピアノか招聘ミュージシャンのヴァイオリンなどがいつも流れてるのもこの場所ですから乗客が集まるところです。
 ここのカウンターで食後酒を飲んでいると誰かが声をかけてくれるので友達が出来ます。

ディナーの後、流れてきたお客さんでいっぱいです

お昼もカクテルを楽しめます

まとめ

少しクルーズになれてきた頃が面白い

 新装クリスタル・シンフォニーに乗った感想としては、良い意味で「王道のクルーズ」という印象でした。
 上質な朝昼晩の食事、いつでも小腹が空いたら食べられる世界基準でもおいしいケーキ類、洗練されたデザインのレストラン。廊下まで丁寧に考えられた、パブリックエリアのインテリア。
 イベントが一日中あるわけではなく、内容も派手さはないのですが、それゆえに落ちついた船旅が楽しめる船でした。
 充実したインターネットと船内アクティビティへのアクセス。それに加えて、ネットが不得意な人のためのコンピュータールームも配備されています。
 いくつか客船に乗って少し客船の違いに気がついた頃、クリスタル・シンフォニーは上質の基準を知る意味でも一番楽しく過ごせるように思いました。
 
取材協力:iCruise(アイ・クルーズ)|株式会社ICM
乗船したクルーズの情報:https://www.icruises.jp/crystal/crystalsymphony.html

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
次のページへ